昨日(2/15)はお店を休んで、かみさんと平泉の吉野先生の処へ行き、
整体をして頂きました。
その後は、一関のかんぽの宿で日帰り温泉、
体があったまりました。


2月14日には、毎年お店のお客様から、チョコレートを頂きます。
義理チョコでも有りがたいです。
明日、2月11日は私が週2回ほど配達している、大原町で
毎年行われている 水かけ祭りがあります。
機会が御座いましたら、是非見に行ってみてください
詳しくは こちら
http://www.ichitabi.jp/event/data.php?no=61&m=2
https://www.youtube.com/watch?v=HrPhiyWGH0g

昨日(2/8) 気仙沼ケーウェーブで会長杯争奪バスケットボール大会あり、
息子の応戦に行ってきました。
時間の関係で最後まで見る事は出来ませんでしたが、
お陰様で優勝しました。

昨日(2/7) サンマリンホテル観洋さんで、鹿折少年ラグビースクール開校40周年の記念式典・祝賀会に参加してきました。
長女と次男が、タグラグビーとラグビーを通じて、大変お世話になったスクールです。
約7年間、子供のおっかけをかみさんと一緒にがんっばってやっておりました。
コーチ陣をはじめ、保護者会の皆様にも、久々の再開で楽しいひと時でした。
一番の思い出は次男が6年生の時、タグラグビーの全国大会に出場した事です。
震災直前の頃でしたね。




昨日(2/3)気仙沼プラザさんで行われたMARCHING-明日へ-の試写会に参加してきました。
震災後のふるさと復興を願う人々と横浜のマーチングバンドのメンバーとの絆、
いろいろを思う処が多く、考えさせられる感動ストーリーでした。
気仙沼では4月2日 市民会館で上映されます。

月1のペースで恒例になりつつあるホライズン☆はまらいんショッピングが昨日(2/2)に開催されました。
今回は、東京の練馬区の皆様とネットを通して繋がる事が出来ました。
休学して、気仙沼でボランティア活動をしている大学生さんにも手をおかりして頂き、
たくさんお買い上げいただきました。
スタップの皆様 、練馬の皆様 本当にありがとうございました


ホームページリニューアルに伴いブログをはじめました。気仙沼の海のおいしいもの、自然の風景、ご来店いただいたお客様のことなど、これから更新してまいりますので、どうぞよろしくお願いいたします。